ジップロックやサランラップを使い捨てするのがもったいなくて、
代わりにスタッシャーと蜜蝋ラップを買ってみました。
スタッシャー
ziptopと迷ったけど、最近目にする機会が多いスタッシャーをひとつ買ってみました。
スタンドアップミニのサイズで、マチがあるので食べ物を入れたり出したりしやすいです。
液体を入れても漏れないし、食洗機OKなのでありがたい。
これを買ってから夫が「じゃばらきゅうり」を作ってくれるようになったのがうれしい。
他にもサイズが色々あるから少しずつ買い足していきたいアイテムです。
created by Rinker
¥2,200
(2023/11/30 18:57:21時点 楽天市場調べ-詳細)
みつろうラップ
みつろうラップはmanaというブランドで買いました。
アボカド柄で、サイズ違いのラップが3枚。
みつろうラップは初めて買ってみたアイテム。
電子レンジがだめだったり、夏場は保管に気を付けないといけなかったりで慣れないと使いにくさを感じそうですが…
我が家は切った野菜をくるんで冷蔵庫に入れたり、残ったおかずを入れたお皿の蓋がわりに使ったりしています。
写真ではわかりにくいけど、厚みがあって固めです。
手で温めると柔らかくなるので、手で包み込むようにして使います。
手を離すとそのままの形をキープしてくれるので、野菜もぴっちり包めるし、けっこう便利です。
created by Rinker
¥2,310
(2023/11/30 18:57:21時点 楽天市場調べ-詳細)
2つともプラスチックのジップロックやラップに比べると高いと感じるけど、
使い捨てせずに何度も使えるからゴミも出ないし、長期的にはお金も節約できてお得なんじゃないかと思います。
気になる方は小さいものや、安いものをお試しで買ってみるのもいいかも。
以上、我が家のエコな生活でした。