共働きのふるさと納税。

スポンサーリンク

もう年末ですね~

今週は源泉徴収票が出るタイミングだったので、年収が確定しました。

夫は今年は残業代が多く、ふるさと納税の上限まで追加で寄付先を選ぶことになりました。

ふるさと納税、これっていうのがないと毎年何にするか悩んでしまいますよね…

もう最後の駆け込みにはなりますが、ふるさと納税で少しでもお得に生活したい!という方におすすめの商品をシェアします。

お米

ふるさと納税するなら私は断然、お米を推します!

結婚してからはふるさと納税にかならずお米を入れるようにしています。

その理由は2つ。

一つ目は絶対に食べるものだから!

1日のうち1回はお米を食べる人がほとんどだと思います。日本人の主食なので、米農家や実家から送ってもらえる人でない限り、誰もが必ず消費しているものと思います。

必ず消費するものをふるさと納税で手に入れられれば食費の削減に貢献できます。

例えば毎月5キロ2500円のお米を食べてる家庭なら、年間で30000円。

これをふるさと納税でまかなえれば丸々節約になります。

 

二つ目は重たいものを運ばなくていいから!

うちは車がないのでお米を買っても自転車で運ばないといけません…

5キロのお米なんて買うときはもう買い物に行ってもそれしか買えない。自転車で運ぶにしても危ないし…

車を使うにしても、売り場からカートで運んで車に乗せたり下ろしたりって重労働ですよね。

ふるさと納税なら段ボールで玄関先まで届くのでらくちん。

ちょうどいい定期便のものを選べばなくなるタイミングで届くので、買うタイミングすら考えなくてよいです。

 

うちは1年で食べるお米はすべてふるさと納税でまかなっているので、スーパーで買うこともありません。

まるまるお米の分の食費が浮くので、節約にもなっています。

ここ2年は玄米で定期便のものを選んでいます。

 

お米のふるさと納税はかなり種類が多いので、こだわりの銘柄がなくて絞れないという場合は、キロ数や、定期便の頻度でしぼったりするのがよいと思います。

 

 

野菜の定期便

去年のふるさと納税で野菜の定期便を頼んで、今年は春・夏・秋で3回受け取りました。

お野菜も絶対スーパーで買うものなので、ふるさと納税にしてしまえば食費の節約ができます。

地域も野菜の種類、数も色々ですが、地域特有の珍しいお野菜が届くのが個人的にとてもよかったです。

写真に撮るのを忘れてしまっているのですが…

去年は西粟倉村というところのを注文しました。

旬の採れたての野菜が農家から直接届くというのも定期便の魅力だと思います。

 

干物詰め合わせ

干物の詰め合わせもおすすめです。

焼くだけでおかず一品になるので、夕飯のときのおかずとして重宝しました。

同じ魚で何枚も入っているものだと飽きてしまうので、なるべくいろいろな種類の魚が入っているものがいいと思います。

冷凍で届くので、到着前に冷凍庫のスペースを空けておく必要がありますね。

今年は鹿児島県日置市のを頼んでみました。

 

少し余った額で好きなものを

基本的には日々の食生活に必要なものをふるさと納税でまかなって、年末の段階で余った額を好きなものを注文するのに使うのが良いと思います。

私は16000円余らせてしまっていて、ずっと欲しいと思っていたフライヤーを買いました。

気軽に揚げ物ができるようになって、油の保存もできるようになったのでQOLが少し上がりました。

 

ちなみに夫はタイガーの電気ポットを注文。

うちのタイガーの電気ポットの容量が最近足りないと感じていたので、少し大きいサイズがほしいなと思ってふるさと納税の枠で買うことにしました。

 

ふるさと納税、実質負担2000円で済むなら欲しかった家電を…とか考えてしまったりもしますが、

食費をふるさと納税で賄うのが一番費用対効果が高いなと感じます。

うちは楽天経済圏なので二人とも楽天のポイント倍率がアップするときに注文しています。

ポイント付与分だけで実質負担2000円もなくなります。

 

ふるさと納税のサイトも色々あるので、自分の経済圏の中で選べるといいですね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました